【掲載】「スパイスカレーの教科書」にてご紹介頂きました。
エイ出版さんのmook誌、「スパイスカレーの教科書」が2016.7.26に発売されました。なんとこちらの本に、三条スパイス研究所が2ページにもわたりご紹介頂けています!
*****
カレーを市販のルウで作るのではなく、スパイスの配合から自分でやってしまう人、増えています。巷ではスリランカカレーの人気とともに、スパイスをテーマにした飲食店も大繁盛。本書は、そんなスパイスカレー、スパイス料理を自分で作ってみたい人たちに向けたエンターテイメント指向の教科書。人気レストランのシェフ達に本当に美味しいスパイスカレーの作り方と、スパイスの知識を教えてもらいました。
*****
ということで、今をときめく素敵なシェフたち、人気のスパイスフードを取り扱うお店が沢山出ております。
そんな中、オープンして4ヶ月目の当店も、スパイスフードを取り扱うものとして仲間入りさせていただきました。とても光栄です。
開いてみると、とてつもなく丁寧な取材であっただろうことを瞬時に感じさせるような新しいスパイスのイメージが目に飛び込んできました。これは見るだけでもすでに楽しそうです!
今回のスパ研への取材では72ページからの「美しいスパイスの世界」の部分に夜のモダンターリーコースをメインに取り上げて下さいました。
【ミクスチャーの可能性を切り拓く】というキャッチワードがとても嬉しいですね。取材班の皆様、素敵な記事をありがとうございました。
また、88ページからは我らが所長伊藤一城シェフが、自身のお店である東京押上のスパイスカフェのレシピを中心に「新感覚スパイス料理教室」という項目で約6ページにわたり登場しています。食材も面白い、豊富なレシピ量にびっくり。そちらもぜひご覧ください。