5/22〜28 日本橋三越本店「にいがた にしかん 水と土のめぐるマルシェ」へ参加しています!
日本橋三越本店で、2019年5月22日(水)から28日(火)まで開催される自然環境を食から考える「サーキュレーション」をテーマとした催事に、三条スパイス研究所で開発した地場産ウコンを使用した商品を提供しております。
サーキュレーションとは循環型を指す言葉。
「サーキュラー・エコノミー(循環型経済)」の取り組みはフードロスや再生可能エネルギーの導入など、消費型から循環型へと社会の動きが変わってきています。
今回の舞台は、人々の暮らしと自然の関係性が近く、田園都市の風景豊かな新潟市西蒲地区。
地域の連携は、永続性のある健やかな地域づくりには欠かせないものです。
私たちの身近に存在する営み、そして自然と寄り添うことを繰り返しながら繋いできた“めぐる”循環。
今回西蒲区外ではありますが、地場産ターメリックの栽培技術の継承を土地の文化として永続的につなげていく活動から声をかけていただきました。
なにかを伝えるためにはまず“認識”してもらうこと。
そして目を向けること。という思いに賛同し、地域連携と循環を考える「にいがた にしかん 水と土 のめぐるマルシェ」の開催となったのです。
参加しているのは西蒲区で次世代を中心に活躍する農業者、飲食店、酒蔵、ワイナリーや観光業など!
●森を守る酒蔵たちのお酒『西蒲5蔵合同山林保護プロジェクト』
(株)越後鶴亀、宝山酒造(株)、笹祝酒造(株)、峰乃白梅酒造(株)、弥彦酒造(株)
● FARMFLAG「にしかんぼくらのお米」
● 岩崎食品 「からし巻き」
● はちみつ草野 非加熱の生絞りはちみつ
●山の麓に広がる果樹農家たちのドライフルーツや柿酢
●多様な土質から生まれる少量多品種の野菜たち など
今月の「MITSUKOSHI DAYS」にも、『フードサーキュレーション』掲載されています。
そして、今回なんと日本橋三越本館地下1階にある「フードコレクション」のディスプレイ内にスパ研の『三条産ターメリックチップ入り打ち豆と切り干し大根のイエローカレー』置かせていただいています!
スパ研からのラインナップは、三条産ターメリックを使用した4商品。
〈ビリヤニクックキット〉1620円(税込)
〈三条産ターメリックチップ入り打ち豆と切り干し大根のイエローカレー〉1620円(税込)
〈三条産ターメリックチップ/パウダー〉864円(税込)
私たちにとっても、三条スパイス研究所の活動についてさらに深く、そして世界をとりまく環境問題についても思いをめぐらす機会となりました。
28日までの出店です、お近くの方はぜひお越しください。
********
【日本橋三越本店 フードサーキュレーション「にいがた にしかん 水と土のめぐるマルシェ」】
催事期間:2019年5月22日(水)〜28日(火) 10:00〜19:30 ※日本橋三越本店の営業時間に準じる
場所:日本橋三越新館 地下二階(下りエスカレーター横クオカトミーズショップ前)